会計年度任用職員に落ちた?|落ちた理由と対策

会計年度任用職員の面接に落ちた理由と対策
目次

会計年度任用職員に落ちても落ち込む必要はない

会計年度任用職員の面接を受け、手応えを感じても、不採択の通知がきた方もいらっしゃるでしょう。
「自分に落ちた原因があったのでは…」「自分を採用してくれるところはあるのだろうか…」「別の就職先を探さなくては…」
結果にショックを受け、辛い気持ちになりますよね。

しかし、会計年度任用職員の採用に落ちても、お落ち込む必要はありません。
会計年度任用職員の募集では、少ない枠に対して多くの応募があり、場合によっては数十倍の倍率になることもあるからです。
つまり、採用されない方の方が多いのです。
今は結果を受け止められなくても、あまり自分を責めすぎないでください。

会計年度任用職員に落ちた理由・原因

落ちてしまった場合、人によってはその理由を考え込むはずです。
「面接で何かまずい事を言っただろうか…」「自分の心象が悪かったか…」など、落ちてしまった理由を自分なりに見つけ出そうとするでしょう。
確かに自分の欠点を洗い出し改善する事はとても大切なことですが、落ちた理由は自分以外の別の原因である事も考えられます。

・募集枠に応募者が殺到した
・面接官との相性が良くなかった
・募集業務と受験者のスキルのミスマッチ
・公的機関の経験者が優遇された

など考え始めると落ちた理由にきりがありません。
受験者とは直接的に関係のない理由で落ちたという可能性もあり得ます。
落ちた理由を知る方法もないのに、落ち込んでしまうのはもったいないことです。

それでは、落ちてしまった後はどうすれば良いでしょうか。
まずは、気分転換しましょう。
美味しいごはんを食べたり、欲しかったものを買ったり、少し贅沢しても良いですし、旅行などの趣味を楽しんでも良いでしょう。
すぐに切り替えるのは難しいので、好きなことをしてリフレッシュしてください。

気持ちの整理ができたら、結果を振り返り、採用されるための対策を考えていきましょう。

会計年度任用職員に落ちないための対策は?

質問に的確に回答する

面接官にあなたの想いや考えをきちんと理解してもらえるよう、質問の意図を汲みとった発言をする必要があります。
また質問に的確に回答することで、コミュニケーション能力の高さをアピールすることができ、評価にもつながります。
会計年度任用職員の面接は、オーソドックスな質問が多いので、事前に想定問答を作成し、受け答えの練習をしましょう。

自己分析をしっかり行う

志望動機や自己PRはどちらか必ず質問がある、または申込書に記載する必要があるでしょう。
その志望動機や自己PRが不明瞭で、あなたの意欲や想い、どんな性格でどんな強みがあるのか、うまく伝わっていない可能性があります。
より洗練され説得力のある志望動機や自己PRを作るために、まずはしっかり自己分析を行い棚卸しをしましょう。

身だしなみや服装を整える

身だしなみや服装が間接的に悪い印象を与えている可能性があります。
面接官に第一印象で良い印象を与えれば、その後の面接がスムーズにいくことがあります。
清潔感のある身だしなみができているか、極端にカジュアルな服装になっていないかなど、基本的な部分を今一度見直してみてください。

知識やスキルを高める・経験値を増やす

受験先の業務で求められる経験やスキルとのミスマッチによって落ちた可能性が考えられます。
数十分の面接での受け答えでは、受験者のスキルやポテンシャルを見極めることはプロの面接官でも難しいです。
一方で、経歴については事実であるため評価の参考にしやすいです。
そのため、事務職の募集に対しては事務職の経験、窓口業務の募集に対しては接客業の経験など、募集業務と関連のある業務の経験・スキルがあると、評価に有利に働くといえます。

今回の会計年度任用職員の採用で落ちたとしても、一度民間企業に就職し、関連業務の経験を積んでスキルアップした後、来年度再チャレンジするという方法もあります。
結果的に、面接官に対し経験・スキルもアピールできるので、採用の近道になり得るでしょう。

複数の自治体・部署を受ける

会計年度任用職員の採用は、各自治体・団体で行われており、同じ組織の中でも複数の部署で同時に募集していることがあります。
複数合格した場合は、第一希望の受験先以外は辞退して良いですから、落ちた時のリスク分散のために、複数の自治体・部署を受けましょう。

会計年度任用職員に落ちた時の連絡はくる?

会計年度任用職員に落ちた場合、採否の結果の連絡は必ず来ます。
受験先によって連絡方法は異なりますが、試験当日~3日程度で、電話かメールによる一報があるでしょう。
採用された場合は、正式な採用通知が文書で発出されます。

会計年度任用職員に落ちたら、民間企業も検討しよう

良い企業が見つかる可能性がある

会計年度任用職員にこだわる必要がなければ、民間企業への就職も検討しましょう。
会計年度任用職員の待遇よりも良い条件で、あなたの適正にあった仕事が見つかる可能性も大いにあります。
まずは視野を広げて、新しい可能性を探ってみてください。

民間企業での経験は会計年度任用職員に活かせる

近年、公務員の正職員採用では、民間企業出身者の中途採用が増加傾向にあります。
その背景には、民間経験者のスキルやノウハウの公務への活用による、業務効率化や新たな視点での企画・提案などへの期待があります。
会計年度任用職員も同様、一度民間企業を経由しても採用で何ら不利になることはなく、むしろ民間経験者への期待は高いという実態があります。
民間企業に一度就職した後、また会計年度任用職員に就職したい気持ちが湧いてきたら、改めて会計年度任用職員への申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

会計年度任用職員の面接に落ちた理由と対策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次